最新トピック – Glexa情報

e ラーニングシステム『Glexa(グレクサ)』を2020年4月末まで無償提供いたします

新型コロナウイルス対策で休校する高等学校や専門学校、大学を対象に、全国の教育機関でご好評いただいている e ラーニングシステム『Glexa(グレクサ)』を2020年4月末まで無償提供いたします。 ...

もっと見る

【Glexa】Windows7及びFlashサポート終了のお知らせ

平素より弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。 この度、各社のサポート終了に伴い、弊社製品「Glexa」の一部サポートも合わせて終了となりますので、ご案内申し上げます。 Micr ...

もっと見る

サブスク型 eラーニング 「GLEXA for エンタープライズ」の提供を開始します。

弊社では、今春より企業向の定額制eラーニングシステム「GLEXA for エンタープライズ」の提供を開始します。 GLEXAは、これまでに全国の大学で10万人以上の教育実績があるオンプレのeラーニン ...

もっと見る

【Glexa】クローズドセミナー2018を開催します

Glexa Closed Seminar 2018 in 札幌(参加無料) eラーニングシステム「Glexa」をさらに知って頂きたいという思いから、弊社主催のクローズドセミナーを開催する運びとなりま ...

もっと見る

Glexaに数式プラグインの追加

教員用入力フォームに数式エディタが新しく追加になりました。 数式プラグイン TeXに対応したプラグインなので、今後、TeXでの入力や学生の解答提出にも対応していく予定です。   ...

もっと見る

Glexaの活用事例(広島文教女子大学)

【追記】2019年4月から「広島文教大学」に大学名称が変更されています。 アクティブ・ラーニング環境でのGlexa導入事例 教育の質的転換をめざす広島文教女子大学が、ICTを活用 ...

もっと見る

Mac OS X – Safari、JavaアップデートによるGlexaへの影響について

【Mac】SafariブラウザでGlexaをご利用の方へ Mac OS XのJava最新アップデート(Java 6 からJava 7, 8 へのアップデート)により、SafariでのGlexa録音機 ...

もっと見る

Glexaの活用事例(北海道大学)

CASE STUDY : Hokkaido University Glexaを必修として授業に取り入れた「北海道大学」の活用事例です。【著作者】北海道大学 河合 剛 教授 ダウンロード ...

もっと見る

道が支援する新商品トライアル制度にGlexaが認定されました

この度、VERSION2のLMS製品「Glexa(グレクサ)」が北海道庁が支援する平成25年度「新商品トライアル制度」に認定されました。 ”新商品トライアル制度は、道の事務事業の効果的・効率的執行や ...

もっと見る

Glexaユーザー会を開催いたしました

2012年1月28日 北海道大学にてGlexaユーザー会を開催いたしました。多くのご参加ありがとうございました。 ...

もっと見る


サービスに関するお問い合わせはこちら