多読レポートとランキングで意欲向上
多くの書籍を読んで外国語に慣れ親しむ多読学習。先生がお勧めする書籍を学生が多読にチャレンジする学習をサポートするシステムです。日々の多読を記録してレポートやランキングで学習状況を「見える化」します。
また、機能拡張をすることで管理するクラスやグループを増やして、学生同士の学習比較なども可能になります。
システムに登録されている書籍の中から読破した書籍を日々記録することで多読成績をレポート化します。
多読レポートを元に単語数・読破数のランキングを表示します。周りの学習者と較べて自分のポジションが把握できます。
先生は学生ごとの多読状況を把握でき、週間・月間・年間をリアルタイムで成績表示することができます。
スマホやタブレットのカメラからISBNコードを読み取ることで簡単に書籍を登録することができます。
ISBNコードを読み取ることで、自動的に書籍・単語数がシステムに登録されます。
読破した書籍数や単語数、ランキングを学生毎に管理することができます。
多読した書籍を記録し、読破した書籍数・単語数をレポート化します。
クラス内のランキングを表示することで学生同士の相互的な学習意欲を高めます。
学生に対してアンケートを出題することができます。結果はグラフ表示されます。
クラス毎やグループ毎の組織別に多読管理をすることができます。
学生は、無料アプリをダウンロードしてください。多読レポートが利用できます。
また、管理者となる教員は、有料アカウントでパソコンから成績や書籍の管理が可能になります。
多読管理ツール以外にも先生方の学内支援をしたケースが多数あります。開発サポートに関する内容を詳しくご覧になりたい方は、次のページ「学内支援」をご覧ください。